目のレンズの役割を担っている水晶体が白く濁って、目の前が霞む病気です。
さまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるもので、「加齢性白内障」と呼んでいます。
最近では、アトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として、若い人の発症が増えています。
加齢(加齢性白内障) アトピー性皮膚炎・糖尿病 など 風疹など 目のケガなど 放射線、薬剤
視界が全体的にかすむ 光をまぶしく感じる 視力が低下する 暗いときと明るいときで見え方が違うなど
福地眼科では、マルチフォーカルIOL等多焦点眼内レンズをつかった白内障手術を行っております。
ピントが合う距離が複数あるので、眼鏡に依存する頻度をかなり減らすことができます。 眼鏡のかけはずしの煩わしさを解消することが可能です。 多焦点眼内レンズは若い頃の見え方のように、眼鏡なしですべての距離にハッキリとピントを合わせられるわけではありません。しかし、おおむねどの距離にもピントを合わせることができます。 ただし、単焦点のピントを合わせた距離の見え方と比較すると、やや見え方の質が低下します。
職業柄、コンタクトレンズや眼鏡の装用ができない、眼鏡をかける頻度や本数を減らしたい方にはお勧めです。
遠くの時計や風景はメガネを使わずに見ることができます。しかし、携帯電話などの近くを見る時には老眼鏡が必要になります。
遠くの時計や風景はメガネを使わずに見ることができます。しかし、携帯電話などの近くを見る時には老眼鏡が必要になります。
手術後は、特別な指示のない限り、1日目、2日目、4日目、1週間後、2週間後、3週間後、1ヵ月後、2ヵ月後、3ヵ月後に来院して頂いて、手術後の経過を診させていただきます。
他の医院から当院へ紹介されて手術を受けた方は、手術後2~3週たってから、それま での経過を報告する手紙を書いてお渡し致しますので、紹介元の先生へお届け下さい。
そしてそれ以降は、特別の事がなければ元の医院で経過を診て貰って下さい。
日帰り手術の場合 | 手術は短時間で終わり日帰り手術が可能です。 |
---|---|
入院の場合 | 日帰り手術が不安という方は入院することもできます。 ※入院される場合は保険適用となります。 |
日帰り手術 |
1割負担の方…約15,000円
2割負担の方…約30,000円
3割負担の方…約45,000円
|
---|---|
入院手術 | ※お問い合わせください |
生命保険・医療保険に加入されている場合、ご契約内容および生命保険会社によっては、手術給付金が支給される場合があります。